-
スタッフブログ
2020.09.29
僧ケ岳(1855m)
宇奈月温泉9時過ぎに出発して12時には山頂に到着してランチができます。山頂付近は紅葉も綺麗になってきましたがリンドウもたくさん咲いていました。来週あたりが見ごろだと思います。今日は、急に思い立ったのと僧ケ岳山頂で霧が出てきたので引き返しました。次回はもう少し早く出発して駒ヶ岳(2...
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2020.08.27
白玉黒玉ちゃん応援してます!(^^)!
宇奈月温泉で作ったミュージックビデオ、セレネでの発表後YouTubeにアップされてます。宇奈月温泉の皆さんもたくさん参加しています。おそらく分からないと思いますが実は私も一瞬出演しています。しらたまちゃん(櫻井まなちゃん)は6年前(高校1年)にNHKのど自慢のグランプリになった実...
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2020.06.26
大町温泉 薄井商店さんへ行ってきました!!
いつもお世話になっている長野県大町温泉の酒蔵、薄井商店さんへ消毒用アルコールを取りに伺いました。消毒用アルコールが不足していたのでとても助かりました。薄井商店さん、ありがとうございました!!新型コロナウィルスが落ち着いたらまたお酒の会をしましょう^^
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2020.02.21
吉田酒造さんを訪問してきました!
先日、4月4日の第6回酒女子会にお越しいただく、福井県の吉田酒造さんに行ってきました!!蔵の中も見学させていただきました。地元福井県産のお米にこだわっておられ、蔵も整備されており、とても丁寧な酒造り。白龍がなぜこんなに美味しいのかを再確認できました。お忙しい中お時間をいただきまし...
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2020.02.13
林 純米吟醸 五百万石(朝日)
お待たせしました!!人気酒「林」が入りました。この時期は生酒ですので、フレッシュな味わいをお楽しみください。
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2020.02.03
九頭竜の夜明け
九頭竜の夜明け(福井)福井県の吉田酒造さんの「九頭竜の夜明け」が入荷いたしました!!搾ってから24間以内に発送された出来たてほやほやの超プレミアムなお酒なのです!!とにかく新鮮で、瑞々しさと濃厚な味わいは、まさに搾りたてといった感じでした。2杯目以降もどんどん味わいが変わっていく...
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2020.01.31
宗玄 純粋無垢 特別純米生(石川)
明和5年(1768年)創業で、日本を代表する四大杜氏(越後・南部・但馬・能登)のひとつとして認知されている能登杜氏発祥の蔵とも言われている名門蔵です。こちらは通常は火入れのみですが、こちらは季節限定の生バージョンです。穏やかな香であまり辛くなくふくよかな味わいが特徴で、ブリやカニ...
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2020.01.27
よしのとも 純(富山)
富山市婦中町にある当館御用達の蔵、吉乃友酒造さんの「よしのとも 純」のご紹介です。契約農家さんの五百万石を使用した、米の旨さがしっかりと感じられ、キレの良さが特徴の純米酒。今年もたくさんのしぼりたての生酒が入荷していますが、こちらは火入れで、冷から燗まで様々な温度でお楽しみいただ...
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2020.01.26
宇奈月温泉冬の花火
宇奈月温泉では1月~4月の第二土曜日まで毎週土曜日の8時30分から花火があがります。今年は雪もなく穏やかか冬となっておりますが、澄みとおった空気の中での花火は必見です。来週2月1日(土)は宇奈月温泉冬のカーニバルです。是非、みなさんお越しください。
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2020.01.04
新春
新年あけましておめでとうございます。今年もお客様とご一緒に素敵なお正月を迎えることができました。本年もご贔屓のほどよろしくお願いいたします。
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2019.11.18
強風で見納めかな!
今日は気温が高く、風が強い日でした。予報では午後から雨が降るとのことだったので、紅葉も見納めかと思いカメラを手に出かけました。山彦橋付近は今が見ごろなのですが、悪天候で景色も激変することと思います。これからの狙い目は薄化粧の雪です。これからも楽しみです(^_-)-☆
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2019.11.10
昼風呂が最高!
昼入浴すると内風呂に逆さ紅葉が写ります。これは奇跡の一枚か・・・(^_-)-☆
スタッフブログ