-
スタッフブログ
2019.02.12
「日本食文化会議2019三重」に参加してきました。
2月8日から4日間行われた、日本食文化会議に参加してきました。今まで体験したことのない感動がたくさんありました。この経験を日頃の活動に生かせるよう努力してまいります!!特に、9日のプレミアムランチと10日のプレミアムディナーでは、最高級のお料理とサービス、日本酒とのペアリングを体...
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2019.02.11
雪のカーニバル雪像コンテスト
先週開催された、雪のカーニバル雪像コンテストにおいて見事、優秀賞を獲得しました。タイトルは『一片の悔いなし お酒のお宿き〇の里』です。気合を入れて作成した雪像でしたが、翌日の大雨によりわずか1日で、雪像は溶けてしまいました。
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2019.01.30
酒蔵に行ってきました!!
富山市の吉乃友酒造に昔酒造りで使っていた槽や酌などをいただきました。300キロくらいあって、大変でした。。フロントに展示してありますので、ぜひご覧ください。
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2019.01.30
秀鳳 超辛口+10 特別純米 (山形)
山形からとっても美味しいお酒が入荷しました。超辛口+10とは思えないふっくらした旨味。しかし後味はすっきりとしており、お料理との相性もよさそう(^^)これはうますぎる...。是非お試しください!!
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2019.01.06
県外のお酒 臥龍梅
静岡県のお酒、臥龍梅が入りました!富山県産の五百万石を使用。フルーティな香りと、しっかりとした味わい。とにかく美味しいのです!!!!!!お料理も一層美味しくなること間違いなし!!
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2019.01.06
新酒 県外のお酒 千代の光 淡月
新潟のお酒、千代の光の新酒が入荷しております。冬季限定酒、淡月のささにごりです。お料理の味を引き立てつも、濃厚な口当たりでお酒にも存在感があります。とにかく美味しいので、是非飲んでいただきたいです。では、良いお年を^^。
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2019.01.06
平成31年初投稿!
明けましておめでとうございます。今朝、宇奈月温泉街を撮影するため喜泉前のネウシ山に登りました。霧が出ていたのですが、カメラを向けていると奇跡的に霧が晴れてきました。今年もよい一年になりそうです!(^^)!
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2018.12.27
新酒 県外のお酒 磐城 壽 しぼりたて生酒
山形県から、磐城 壽(いわき ことぶき)が入っております。もともとは福島でお酒を醸していましたが、東日本大震災時に被災し、山形に拠点を移して酒造りをしています。フルーティーな香りが口いっぱいに広がり、後味はスッと切れていきます。食中にピッタリ。飲み飽きしないお酒ですね。
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2018.12.26
新酒 県外のお酒 手取川 白壽 しぼりたて純米にごり酒
お隣の石川県から、手取川の新酒が入っております。微発砲の爽快感とすっきりとした飲み口で、どんな方にもお勧め。さすが手取川!!レベルが高ーい♡
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2018.12.25
新酒 その2 成政 しぼりたて純米 ドボ
成政のしぼりたて純米酒が入荷しております。その名も「ドボ」。名前通りパンチのきいた味わいかと思いきや、旨味や酸味のバランスもよく、後味のキレも良い。微発砲でシュワシュワとした爽快感もグッドです。揚げ物や、鍋料理などと特に相性がよさそうです。
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2018.12.24
曙 利右エ門 しぼりたて生原酒
氷見の地酒、曙の新酒が入荷致しました。「曙 利右エ門」 初代杜氏の名前をとって、利右エ門と名づけられたお酒です。フルーティーな香りと、後味のキレの良さが特徴。お料理との相性もGood。男女問わずおすすめです。スイスイ飲めますが、度数は19度と高め。飲み過ぎ注意!!
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2018.12.24
新酒 続々入荷!!
搾りたてのお酒が、続々入荷しております。冬期間中しか飲めない、フレッシュな出来たてほやほやの新酒を是非お楽しみください!
スタッフブログ