-
スタッフブログ
2019.08.28
M.シャプティエ コート デュ ローヌ ルージュ ベルルーシュ
赤ワイン:シラー豊かな果実香と少しの渋みを持ち併せた、飲みやすいミディアムタイプです。まろやかでコクがあり、熟したブルーベリーのような、丸みのあるその濃厚さが味噌の強いコクや塩味を柔らかく包み込んでくれる他、ワインの持つほのかな酸味が味噌の風味を程よく引き締めてくれるので味噌の旨...
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2019.08.28
ウィリアム フェーブル シャブリ
白ワイン:シャルドネ「牡蠣とシャブリ」という有名な言葉があるように、魚介類に合うワインとして最も有名なワインの一つです。太古の昔は海だった土壌はキンメリジャンと呼ばれ、地中からは貝の化石などが豊富に見つかります。そうした土壌で育ったブドウからは、キリッとした酸とシャープなミネラル...
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2019.08.28
山ワイン
当館では富山の地ワイン、やまふじぶどう園さんのワインをご用意しております。料理に優しく寄り添い、全てを調和するような、バランスが良く繊細な優しい味わいがします。山ワイン(赤)フルーティーで果実感のあるベーリーAを使用した赤ワインです。優しい酸味と調和するうまみが、毎日の食事を引き...
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2019.08.27
日本酒三昧プラン
もうすぐ9月ですね。9月といえば、ご節句のうちの一つ、重陽の節句があります。菊の花をお酒に浮かべ、菊のもつ特別な霊力を体内に取り入れることで、長寿や無病息災を願う行事のことです。9月の日本酒三昧プランでは、食前に菊をたっぷりと漬け込んだ菊酒をお飲みいただき、健康を祈願しながら、楽...
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2019.08.16
満寿泉 オーク樽熟成 貴醸酒(富山)
満寿泉のオーク樽熟成 貴醸酒が入荷しました。貴醸酒とは、お酒をお酒で仕込んだ非常に甘いお酒です。この貴醸酒は、フランスの最高級白ワインのオーク樽に熟成。蜂蜜様のニュアンスと樽香があり、優雅で上品な逸品です。デザートと一緒にお飲みください^^
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2019.08.07
三笑楽 7(セブン) 純米生原酒(五箇山)
最近本当に暑いですね、、、。皆さま元気にお過ごしでしょうか?夏バテしてませんか?お肉を食べてスタミナつけて、そんなときにはこのお酒です!!「三笑楽 セブン」こちらは高岡のなかやす酒販さん限定の夏季限定酒です。7月に発売ということでセブンだそです。夏酒というと、アルコール度数が低か...
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2019.07.27
手取川 kasumi 純米大吟醸(石川)
またまた手取川の夏酒が入荷しております。純米大吟醸のうす濁り酒です。夏季限定のうすにごりにごり酒で、優しい微炭酸と爽快なキレ、果実を思わせる甘みが食欲をそそります。一杯目、迷ったらこちらのお酒をおすすめいたします。
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2019.07.19
曙 純米(氷見)
氷見の地酒、曙の純米酒のご紹介です。紹介何度か紹介している曙ですが、今回はプレーンな純米酒。蔵から眺められる日の出と立山連邦をイメージしたラベルが特徴的ですね。この曙はとにかくプレイフル。柔らかく、豊かな旨味がありながら抜群のキレ。万能な食中酒ですね。どのタイミングで飲んでも間違...
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2019.07.16
瑞鷹 夏の吟醸(熊本)
熊本で最初に日本酒造りに着手した蔵、瑞鷹酒造のお酒をご紹介します。慶応3年(1867年)創業、熊本市では細川家に次ぐ名家といわれる吉村家が蔵元の酒蔵で、現社長の弟さんは長らく帝国ホテルの社長を務めておられました。パイナップルのようなフルーティな香りと軽い味わいが特徴の夏酒です。ア...
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2019.07.14
加賀の井 純米吟醸(新潟)
お久しぶりの投稿です。富山からちょっと離れた糸魚川にある新潟最古の酒蔵。参勤交代で糸魚川が宿場町として栄えていた江戸時代、前田利常公に献上した酒が気に入られて「加賀」を使うことを許され、「加賀の井」と命名されます。2016年12月に起きた大規模な火災によって、酒蔵のほとんどが焼失...
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2019.06.25
江戸料理と江戸の酒 (6月22日)
日本酒ぷプロデュ―サーの上杉先生と、江戸料理家のうすいはなこ先生による、「江戸料理と江戸の酒」は素晴らしい会になりました。江戸時代で外食文化が発達し、お酒に合う味付けに代わった話や、天ぷらやそば、すしなどは当時のファストフードであり、今の食文化に多大なる影響を及ぼしたお話など、と...
スタッフブログ
-
スタッフブログ
2019.06.20
手取川 夏 辛口純米(石川)
手取川の夏季限定酒が入っております。夏らしいラベルは、吉田酒造の横を流れる川が「蛍川」と呼ばれた謂れをモチーフにデザインされているとのことです。抜群の切れ味で、何杯でも飲みたくなるお酒です。一回火入れで、フレッシュ感も結構残っています。辛口好きの方、ぜひ。
スタッフブログ